当社の前身である5社の歴史から現在までを振り返ります。

年代

JF&ME

ボルテック

横浜電工

大東工業

東洋リーファー

AMCO

旭機装

1950年代

1960年代

1970年代

1980年代

2000年代

1966年9月
横浜電工株式会社創立
横浜電工株式会社創立
1969年2月
横浜市神奈川区守屋町に本社並び工場を移転
1971年12月
神戸支店を開設
東西両港での広域サービスを開始
神戸支店を開設 東西両港での広域サービスを開始
1976年12月
独自の技術で「海洋生物付着防止装置」を研究開発、商品化成功
1988年3月
一般建設電気工事業の許可を取得
一般建設電気工事業の許可を取得
2001年11月
IS09001 : 2000認証取得
2007年3月
本社社屋、工場を現住所(横浜市西区岡野)へ移転
1952年12月
大東工業株式会社を設立
1972年7月
東洋リーファーメンテナンス株式会社設立
2003年9月
旧旭機装株式会社の技術部門を中心に『AMCOエンジニアリング株式会社』を設立
本社を東京、活動拠点を東京、神戸、長崎におく
2003年10月
郵船商事株式会社に商号変更、技術サービスグループに所属する社員全員がAMCOエンジニアリングに出向し創業を開始する
1980年8月
旭機装株式会社設立
1981年8月
鶴見サービスセンターを開設
鶴見サービスセンターを開設
2003年5月
氷川商事株式会社との合併契約調印

2010年代

2020年代

2008年10月
株式会社ボルテック設立
横浜電工株式会社を存続とし、大東エ業株式会社及び東洋リーファメンテナンス株式会社を吸収合併し、商号を「株式会社ボルテック〔英文名称: Boltech co.,Ltd)」とする。
2011年11月
神戸事業所新社屋完成
神戸事業所新社屋完成
2016年4月
創業50周年
2020年1月
アイリスマリンを吸収合併
2021年9月
横浜事業所内組織改編により横浜事業所ーソリューション・エンジニアリング事業部とする
2013年10月
事業本部を長崎に設立、郵船商事㈱より分社化した子会社へと組織改編。
2014年4月
高等学校新卒社員の自社採用を開始。
2014年10月
MHI舶用ボイラ向けアフタービジネスの取引契約を締結。
2015年4月
本社を長崎市へ移転
本社を長崎市へ移転
2022年2月
建設業認可(神奈川県知事)
建設業認可(神奈川県知事)
2022年4月
東京事業所から横浜事業所へと拠点名称変更
東京事業所から横浜事業所へと拠点名称変更
サービス部を新設、横浜・神戸・長崎の各拠点サービス課を下部組織に移行
産業計装部を新設、横浜に拠点をおく
2022年7月
長崎事業所 エンジニアリング部 営業部門にプラント計装事業を追加
2023年10月
創業10周年を迎える。
2024年12月
株式が郵船商事株式会社より日本郵船株式会社に譲渡される
2025年4月
株式会社ボルテックを存続会社としてAMCOエンジニアリング株式会社と合併し、新商号を日本フィールド&マリンエンジニアリング株式会社とする
1952年12月
大東工業株式会社を設立
1966年9月
横浜電工株式会社創立
横浜電工株式会社創立
1969年2月
横浜市神奈川区守屋町に本社並び工場を移転
1971年12月
神戸支店を開設
東西両港での広域サービスを開始
神戸支店を開設 東西両港での広域サービスを開始
1972年7月
東洋リーファーメンテナンス株式会社設立
1976年12月
独自の技術で「海洋生物付着防止装置」を研究開発、商品化成功
1980年8月
旭機装株式会社設立
1981年8月
鶴見サービスセンターを開設
鶴見サービスセンターを開設
1988年3月
一般建設電気工事業の許可を取得
一般建設電気工事業の許可を取得
2001年11月
IS09001 : 2000認証取得
2003年5月
氷川商事株式会社との合併契約調印
2003年9月
旧旭機装株式会社の技術部門を中心に『AMCOエンジニアリング株式会社』を設立
本社を東京、活動拠点を東京、神戸、長崎におく
2003年10月
郵船商事株式会社に商号変更、技術サービスグループに所属する社員全員がAMCOエンジニアリングに出向し創業を開始する
2008年10月
株式会社ボルテック設立
横浜電工株式会社を存続とし、大東エ業株式会社及び東洋リーファメンテナンス株式会社を吸収合併し、商号を「株式会社ボルテック〔英文名称: Boltech co.,Ltd)」とする。
2011年11月
神戸事業所新社屋完成
神戸事業所新社屋完成
2013年10月
事業本部を長崎に設立、郵船商事㈱より分社化した子会社へと組織改編。
2014年4月
高等学校新卒社員の自社採用を開始。
2014年10月
MHI舶用ボイラ向けアフタービジネスの取引契約を締結。
2015年4月
本社を長崎市へ移転
本社を長崎市へ移転
2016年4月
創業50周年
2020年1月
アイリスマリンを吸収合併
2021年9月
横浜事業所内組織改編により横浜事業所ーソリューション・エンジニアリング事業部とする
2022年2月
建設業認可(神奈川県知事)
建設業認可(神奈川県知事)
2022年4月
東京事業所から横浜事業所へと拠点名称変更
東京事業所から横浜事業所へと拠点名称変更
サービス部を新設、横浜・神戸・長崎の各拠点サービス課を下部組織に移行
産業計装部を新設、横浜に拠点をおく
2022年7月
長崎事業所 エンジニアリング部 営業部門にプラント計装事業を追加
2024年12月
株式が郵船商事株式会社より日本郵船株式会社に譲渡される
2025年4月
株式会社ボルテックを存続会社としてAMCOエンジニアリング株式会社と合併し、新商号を日本フィールド&マリンエンジニアリング株式会社とする